2013年11月29日
We are team パロイン♪ ②
大雨を忘れさせる快晴の朝、
ガランとしていた会場に続々と到着する車。
1台、2台、3台……
わわわっ((((;゚Д゚))))
あっちもこっちもみんなパロイン!?
数えだしたらキリが無い程の車、車、車。
しかも何だかみなさん既にお知り合いの方ばかりなようで、
あちらこちらで談笑が始まっています。
殺風景だったゆめ牧はいつの間にか沢山のテントで埋め尽くされ、
完全に気迫負けした私達は暫く呆然と立ち竦んでいました。

それでも何とか各サイトへとまわり、
何人かのブロガーさんとは挨拶を交わすことが出来ました…が、みなさん設営に忙しそうなので、
やることのない私達はテントへと早々に戻りボーっとしながら全体を眺めていることに。
数分後、我が家のテントにも
色々な方が来てくれました!



主催者のkamomeさん、物欲さん、
そしてやっとお会い出来たシェイクさんご夫婦、
今度何処かでご一緒させてくださいね♪
そしてヒロパパさんとみなさんの娘ちゃんや息子くん達♪
初のご対面でしたが、みなさんとっても気さくで優しい方ばかりでしたw
実は何を隠そう家の息子、kamomeさんの大ファンなんです!
まだ到着する前から「kamomeさん何処?まだ来てないの?」と何度もしつこいこと…(^_^;)
一番興奮していたのは息子かもしれませんw
kamomeさんにガッツリと肩を組んでもらいこの通り、
かなり照れくさそうですが満面の笑みです 笑

げんちゃん、げんちゃんと呼んでもらい、
kamomeさんが帰った後も一人気持ち悪いくらいニヤニヤしてました。
グルキャン初の私達、
ちゃんとお友達が出来るかどうか心配でしたが、
子供達はすっかり仲良く遊んでいました。
真っ先に友達を見つけたのは息子。
と言うのも、かつをさんが息子くんに声を掛けてくださったおかげで、
かなり照れ屋で一番心配だった息子が楽しく遊べてホッとしました。
かつをさんのお隣、
自作家具が大変素晴らしいmeetさんの息子くんも一緒に遊んでくれました♪
奥様は牧場にまで連れて行ってくださるとても優しい方でしたw
その後ROBINSONさんが娘ちゃんを投入してくださり、
ひとりぽつんとしていた我が娘も大好きな家族ごっこで直ぐに笑顔♪
本当に有難うございましたw
そんなこんなでお腹もいい感じに空いてきたので、
お昼はアヒージョパスタとシーザーサラダ♪
魔法の粉で簡単に出来ました、ハウスさんありがとうv(*'-^*)-☆

食事も終えマッタリと過ごしていたら、いよいよ15時。
お待ちかねのトリックオアトリートの始まりです♪
可愛い仮装をした子供達が続々と集まってきました(´∀`)


※かつをさんの写真をお借りしちゃいましたw
持ってきた記憶のない衣装に身を包まれる我が息子……(゚д゚)
よく通る声の頼もしいのパさんに誘導されながら、
子供達が各サイトをまわり始めたので私達も急いでスタンバイ!

若干疲れが見えますがそこはご愛嬌。
可愛いオバケ達の「トリックオアトリート」にやられました(*^_^*)♪


大賑わいのうちに終わったイベント、
最終的に130個用意したお菓子も配り終わりひと安心。
大人数での集合写真を撮り終え大満足の子供達が持って帰ってきた袋の中には、
皆さんの汗と涙の結晶が詰まってました 笑
トリックオアトリートの後、
とっても優しくて素敵なnomocoさんが何人かのテントを案内してくれました。
体を張っていたはるりくさん、モデル並みに足の長いお嬢さんがいるリンクスさん、
テント内がオサレ度No.1のkmrさん、他にも沢山の方をご紹介いただきましたが
長文になりそうなのでこの辺で…w
それぞれの方と挨拶を交わし我が家に戻ると
かつをさんところの息子くん、娘ちゃん、
そしてmeetさんのところの息子くんが遊びに来てくれました。

テント内でウノをやったりお菓子を食べたりと楽しく過ごしている子供達、
あぶれたパパさんと私は夕食の支度に取り掛かりますw
夜は折角なので薪ストーブでステーキを焼くことにしました♪

そしてかつをシェフの差し入れ、トロットロ卵のオムライス!

※かつをさんの写真をお借りしちゃいましたw
これが物凄く美味しくてとっても幸せな気分になりました~ヽ(*´∀`)ノ
既にステーキ丼を一杯食べ終わっていた娘もペロリと食べてしまい、
「今回のキャンプで一番美味しい!」と若干複雑なコメントを残しました。
外ではいつの間にかキャンプファイヤーがメラメラと燃え上がり、いい感じに♪

しばらくコーヒーと抹茶オ・レでまったりと眺めながら、
お腹も胸も一杯になった我が家は早めの就寝。
とても楽しく過ごせたパロインでした。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*
今回初のグルキャンはいきなりの大規模で終始アワアワしていたような気がしますが、
明るく接してくださったみなさんのおかげで、親子共々とっても楽しく過ごす事が出来ました。
ご挨拶さえ出来なかった方も多数いらっしゃるかと思いますが、
小心者過ぎてお邪魔できなかった事をお許し下さい。
また次回開催されるときは頑張ってみなさんのテントにお邪魔しに行くので、
その時は宜しくお願い致しますm(_ _)m
ガランとしていた会場に続々と到着する車。
1台、2台、3台……
わわわっ((((;゚Д゚))))
あっちもこっちもみんなパロイン!?
数えだしたらキリが無い程の車、車、車。
しかも何だかみなさん既にお知り合いの方ばかりなようで、
あちらこちらで談笑が始まっています。
殺風景だったゆめ牧はいつの間にか沢山のテントで埋め尽くされ、
完全に気迫負けした私達は暫く呆然と立ち竦んでいました。

それでも何とか各サイトへとまわり、
何人かのブロガーさんとは挨拶を交わすことが出来ました…が、みなさん設営に忙しそうなので、
やることのない私達はテントへと早々に戻りボーっとしながら全体を眺めていることに。
数分後、我が家のテントにも
色々な方が来てくれました!



主催者のkamomeさん、物欲さん、
そしてやっとお会い出来たシェイクさんご夫婦、
今度何処かでご一緒させてくださいね♪
そしてヒロパパさんとみなさんの娘ちゃんや息子くん達♪
初のご対面でしたが、みなさんとっても気さくで優しい方ばかりでしたw
実は何を隠そう家の息子、kamomeさんの大ファンなんです!
まだ到着する前から「kamomeさん何処?まだ来てないの?」と何度もしつこいこと…(^_^;)
一番興奮していたのは息子かもしれませんw
kamomeさんにガッツリと肩を組んでもらいこの通り、
かなり照れくさそうですが満面の笑みです 笑

げんちゃん、げんちゃんと呼んでもらい、
kamomeさんが帰った後も一人気持ち悪いくらいニヤニヤしてました。
グルキャン初の私達、
ちゃんとお友達が出来るかどうか心配でしたが、
子供達はすっかり仲良く遊んでいました。
真っ先に友達を見つけたのは息子。
と言うのも、かつをさんが息子くんに声を掛けてくださったおかげで、
かなり照れ屋で一番心配だった息子が楽しく遊べてホッとしました。
かつをさんのお隣、
自作家具が大変素晴らしいmeetさんの息子くんも一緒に遊んでくれました♪
奥様は牧場にまで連れて行ってくださるとても優しい方でしたw
その後ROBINSONさんが娘ちゃんを投入してくださり、
ひとりぽつんとしていた我が娘も大好きな家族ごっこで直ぐに笑顔♪
本当に有難うございましたw
そんなこんなでお腹もいい感じに空いてきたので、
お昼はアヒージョパスタとシーザーサラダ♪
魔法の粉で簡単に出来ました、ハウスさんありがとうv(*'-^*)-☆

食事も終えマッタリと過ごしていたら、いよいよ15時。
お待ちかねのトリックオアトリートの始まりです♪
可愛い仮装をした子供達が続々と集まってきました(´∀`)


※かつをさんの写真をお借りしちゃいましたw
持ってきた記憶のない衣装に身を包まれる我が息子……(゚д゚)
よく通る声の頼もしいのパさんに誘導されながら、
子供達が各サイトをまわり始めたので私達も急いでスタンバイ!

若干疲れが見えますがそこはご愛嬌。
可愛いオバケ達の「トリックオアトリート」にやられました(*^_^*)♪


大賑わいのうちに終わったイベント、
最終的に130個用意したお菓子も配り終わりひと安心。
大人数での集合写真を撮り終え大満足の子供達が持って帰ってきた袋の中には、
皆さんの汗と涙の結晶が詰まってました 笑
トリックオアトリートの後、
とっても優しくて素敵なnomocoさんが何人かのテントを案内してくれました。
体を張っていたはるりくさん、モデル並みに足の長いお嬢さんがいるリンクスさん、
テント内がオサレ度No.1のkmrさん、他にも沢山の方をご紹介いただきましたが
長文になりそうなのでこの辺で…w
それぞれの方と挨拶を交わし我が家に戻ると
かつをさんところの息子くん、娘ちゃん、
そしてmeetさんのところの息子くんが遊びに来てくれました。

テント内でウノをやったりお菓子を食べたりと楽しく過ごしている子供達、
あぶれたパパさんと私は夕食の支度に取り掛かりますw
夜は折角なので薪ストーブでステーキを焼くことにしました♪

そしてかつをシェフの差し入れ、トロットロ卵のオムライス!

※かつをさんの写真をお借りしちゃいましたw
これが物凄く美味しくてとっても幸せな気分になりました~ヽ(*´∀`)ノ
既にステーキ丼を一杯食べ終わっていた娘もペロリと食べてしまい、
「今回のキャンプで一番美味しい!」と若干複雑なコメントを残しました。
外ではいつの間にかキャンプファイヤーがメラメラと燃え上がり、いい感じに♪

しばらくコーヒーと抹茶オ・レでまったりと眺めながら、
お腹も胸も一杯になった我が家は早めの就寝。
とても楽しく過ごせたパロインでした。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*
今回初のグルキャンはいきなりの大規模で終始アワアワしていたような気がしますが、
明るく接してくださったみなさんのおかげで、親子共々とっても楽しく過ごす事が出来ました。
ご挨拶さえ出来なかった方も多数いらっしゃるかと思いますが、
小心者過ぎてお邪魔できなかった事をお許し下さい。
また次回開催されるときは頑張ってみなさんのテントにお邪魔しに行くので、
その時は宜しくお願い致しますm(_ _)m
2013年11月26日
We are team パロイン♪ ①
まず初めに、
今回このパロインキャンプを主催してくださった
kamomeさん、物欲夫婦さん、そして幹事の皆様、
お疲れ様でした&ありがとうございました!
また、パロインキャンプに参加された皆様、
お会い出来て嬉しかったです、
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*
待ちに待ったパロインキャンプ、
予告通り前のりをした私達は朝6時に出発し、
見事一番のりで成田ゆめ牧場に到着!!
天気にも恵まれ、ベスポジを確保し、
興奮状態で早速設営に取り掛かります。
相変わらずのポール&フックの数に今回も若干悩まされましたが、
なんとか無事にストロング君を立てる事が出来ました。
晴れてる時のテント内は最高です。

ジングも張り終わりホッと一息♪
金曜日ということもあってかこの通り、
…まだ誰も居ません。

しばらくしていると、ちらほらと人の影が…。
あの人達もそうなのかな、とドキドキしていると
「パロインに参加される方ですか?」と最初に声を掛けてくださったのは、
GRANADAさんでした。
おっΣ(゚д゚)!
この瞬間物凄く緊張しましたが、
同時に嬉しい瞬間でもありました。
そしてその後もみなさんが設営している姿をチラチラと盗み見ていると、
どーんと見覚えのあるユルティニが…
おおっΣ(゚д゚)!
そうです、あの物欲夫婦さんではありませんかっ!
しかもどんどん此方へと歩み寄ってくるお二人の姿がっ((((;゚Д゚))))
パパさんとあわあわしながら初めましてのご挨拶。
その後少しお話をする事が出来ました。
お二人共とても優しい方でした♪
そうこうしている間に日も暮れだし、
子供達のお腹の虫も騒ぎ始めたので夕食の支度をします。
今夜のメニューはシチューと鮭のホイル焼きです。
アツアツで体の芯から温まりました(´∀`)

食事を終え、まったりタイムに入りながら
小心者の私達は皆さんの所へ行く事も出来ずに
遠くの方からただただ眺めていました。

あの時勇気を出してお邪魔しに行っておけば良かったと、
今でも後悔しています。
夜も更けてきたのでこの日はそのまま就寝。
静まり返ったこのサイトがどのくらい賑わうのだろうかと
ワクワクしながら眠りにつきました。

あ、
ちなみに余談ですが…
気象神社で購入してきた御守りを全て家に忘れてきたせいか、
この日の夜中は大雨に見舞われ、
強い風と雷に歓迎されてしまいました。
最強の晴れ男さん晴れ女さんが居る事を祈りまくったのは言うまでもありません…。
続く
今回このパロインキャンプを主催してくださった
kamomeさん、物欲夫婦さん、そして幹事の皆様、
お疲れ様でした&ありがとうございました!
また、パロインキャンプに参加された皆様、
お会い出来て嬉しかったです、
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*
待ちに待ったパロインキャンプ、
予告通り前のりをした私達は朝6時に出発し、
見事一番のりで成田ゆめ牧場に到着!!
天気にも恵まれ、ベスポジを確保し、
興奮状態で早速設営に取り掛かります。
相変わらずのポール&フックの数に今回も若干悩まされましたが、
なんとか無事にストロング君を立てる事が出来ました。
晴れてる時のテント内は最高です。

ジングも張り終わりホッと一息♪
金曜日ということもあってかこの通り、
…まだ誰も居ません。

しばらくしていると、ちらほらと人の影が…。
あの人達もそうなのかな、とドキドキしていると
「パロインに参加される方ですか?」と最初に声を掛けてくださったのは、
GRANADAさんでした。
おっΣ(゚д゚)!
この瞬間物凄く緊張しましたが、
同時に嬉しい瞬間でもありました。
そしてその後もみなさんが設営している姿をチラチラと盗み見ていると、
どーんと見覚えのあるユルティニが…
おおっΣ(゚д゚)!
そうです、あの物欲夫婦さんではありませんかっ!
しかもどんどん此方へと歩み寄ってくるお二人の姿がっ((((;゚Д゚))))
パパさんとあわあわしながら初めましてのご挨拶。
その後少しお話をする事が出来ました。
お二人共とても優しい方でした♪
そうこうしている間に日も暮れだし、
子供達のお腹の虫も騒ぎ始めたので夕食の支度をします。
今夜のメニューはシチューと鮭のホイル焼きです。
アツアツで体の芯から温まりました(´∀`)

食事を終え、まったりタイムに入りながら
小心者の私達は皆さんの所へ行く事も出来ずに
遠くの方からただただ眺めていました。

あの時勇気を出してお邪魔しに行っておけば良かったと、
今でも後悔しています。
夜も更けてきたのでこの日はそのまま就寝。
静まり返ったこのサイトがどのくらい賑わうのだろうかと
ワクワクしながら眠りにつきました。

あ、
ちなみに余談ですが…
気象神社で購入してきた御守りを全て家に忘れてきたせいか、
この日の夜中は大雨に見舞われ、
強い風と雷に歓迎されてしまいました。
最強の晴れ男さん晴れ女さんが居る事を祈りまくったのは言うまでもありません…。
続く
2013年11月20日
パロインに向けて…
いよいよあと2日!
…というのも、我が家は前のりするからです♪
皆さんにお会い出来るのはあと3日、あ~楽しみっヽ(*´∀`)ノ
あまりに楽しみ過ぎて、
もう車に荷物を積んでしまいました(・∀・)
荷物を厳選したせいか、今回はまだ余裕があります。
当日何か忘れていそうで怖いですけど……笑
テントも持ったしタープも持ったし、
テーブル、チェア、食器…
そうそう、子供たちに配るお菓子もこの通り♪

90個分せっせと内職致しました
問題のお天気も大丈夫そうなので良かったです。
でも、何を隠そう私は天気予報をも覆す雨女…
念には念をということで、
行ってきました、
気象神社ww

世の中には色んな神様がいるんですね、
物欲夫婦さんに教えていただくまで全く知りませんでした。
高円寺にある氷川神社内にひっそりと…


勿論、御守りも購入しましたよ♪
今回のパロインは雨女雨男さんが多そうなので、
このくらいあれば大丈夫かな?笑

どうかどうか晴れのままでありますように
…というのも、我が家は前のりするからです♪
皆さんにお会い出来るのはあと3日、あ~楽しみっヽ(*´∀`)ノ
あまりに楽しみ過ぎて、
もう車に荷物を積んでしまいました(・∀・)
荷物を厳選したせいか、今回はまだ余裕があります。
当日何か忘れていそうで怖いですけど……笑
テントも持ったしタープも持ったし、
テーブル、チェア、食器…
そうそう、子供たちに配るお菓子もこの通り♪

90個分せっせと内職致しました

問題のお天気も大丈夫そうなので良かったです。
でも、何を隠そう私は天気予報をも覆す雨女…
念には念をということで、
行ってきました、
気象神社ww

世の中には色んな神様がいるんですね、
物欲夫婦さんに教えていただくまで全く知りませんでした。
高円寺にある氷川神社内にひっそりと…


勿論、御守りも購入しましたよ♪
今回のパロインは雨女雨男さんが多そうなので、
このくらいあれば大丈夫かな?笑

どうかどうか晴れのままでありますように

2013年11月09日
1か月前の記憶
過去のブロク、
「2か月前の記憶」でも書きましたが、
パパさんに罰として購入してもらったNEWチェアが届きました!
Outside In Tabi Kachakacha Mid Chair INDIANcolor

包みが小さいので、本当に2脚入っているのかと疑ってしまいましたが、
どうやら組立式のようです。

早速組み立ててみます♪
パーツは全部で5個。
説明書はありましたが、
見た感じ簡単に出来そうだったので勘でいきます。
所要時間2~3分で完成!
正面から見るとこんな感じですw

この椅子の特徴は、
リクライニングがなんと5段階も調節可能!
おまけにオプションでピロウも付けられます♪
横から見たらこんな感じですw
<1段階>

<で、いきなり5段階>

畳んだ状態も、
今使っているミニサンドチェアよりもかなりスッキリしているので、
車への積載も以前より少し楽になりそうです♪
座り心地はかなり違いますw
1か月待った甲斐がありました~
パパさんのお腹の出っ張り具合で、
ロースタイルからミドルスタイルへ徐々にシフトしていこうと思います 笑
「2か月前の記憶」でも書きましたが、
パパさんに罰として購入してもらったNEWチェアが届きました!



包みが小さいので、本当に2脚入っているのかと疑ってしまいましたが、
どうやら組立式のようです。

早速組み立ててみます♪
パーツは全部で5個。
説明書はありましたが、
見た感じ簡単に出来そうだったので勘でいきます。
所要時間2~3分で完成!
正面から見るとこんな感じですw

この椅子の特徴は、
リクライニングがなんと5段階も調節可能!
おまけにオプションでピロウも付けられます♪
横から見たらこんな感じですw
<1段階>

<で、いきなり5段階>

畳んだ状態も、
今使っているミニサンドチェアよりもかなりスッキリしているので、
車への積載も以前より少し楽になりそうです♪
座り心地はかなり違いますw
1か月待った甲斐がありました~

パパさんのお腹の出っ張り具合で、
ロースタイルからミドルスタイルへ徐々にシフトしていこうと思います 笑
2013年11月02日
天気予報をも覆す!?
今日は待ちに待った新幕の試し張り!
森のまきばにデイキャンで行ってきました♪
思えば…約一ヶ月前、
私が一目惚れをしてパパさんに強請りに強請ったこの幕。

漸くこの子と対面出来る日がっ(T▽T)
………それにしても重い、重すぎる!
オートキャンプにはオーバースペックだとパパさんには言われましたが、
もう耳に入ってきません。
可愛いからいいんですっっ!!!
午前9時過ぎ、森のまきばに到着。
フリーサイトで場所を決めて早速設営に取り掛かります。
気合十分でジッパーを開けて中のポールを取り出して暫しの沈黙…。
話には聞いていましたが、かなりのポールの数に一瞬動きが止まってしまいました。
気を取り直してオーナーズマニュアルを取り出し、
1ページ目を捲って二度目の沈黙…。
全て英語で分かりません。
仕方ないので図解を見て立てる事にします。
試行錯誤する事約1時間半、
漸く対面することが出来ました!!

会いたかったよストロングホールドくんwwww
ちなみに正面はこんな感じです。

ヒルのタープとも相性抜群♪
大満足でブレイクタイムに入りました。

そうこうしているうちに、
ポツリポツリと嫌な予感……、
いやいや気のせいでしょう。
お隣さんと楽しそうに遊ぶ子供達を眺めていたら、
とうとう本格的に降り始めてしまいました。
おかしいな…昨日までの天気予報は晴れの筈だったのに
どうやら私は強力な雨女らしいです。
今日森のまきばにいた皆さんごめんなさい。
この場を借りてお詫びしますm(_ _)m
雨の中、新幕を泣く泣く濡らしながら撤収しました。
落ち込んで帰ってきたけれど、
届いていた荷物に気分は一転!

お強請り第二弾の薪ストーブが届きました

新保製作所 薪ストーブキャンプセット♪
私ってお強請り上手?笑
これで冬は雨女から雪女に変わる私に強い味方が出来ました
森のまきばにデイキャンで行ってきました♪
思えば…約一ヶ月前、
私が一目惚れをしてパパさんに強請りに強請ったこの幕。

漸くこの子と対面出来る日がっ(T▽T)
………それにしても重い、重すぎる!
オートキャンプにはオーバースペックだとパパさんには言われましたが、
もう耳に入ってきません。
可愛いからいいんですっっ!!!
午前9時過ぎ、森のまきばに到着。
フリーサイトで場所を決めて早速設営に取り掛かります。
気合十分でジッパーを開けて中のポールを取り出して暫しの沈黙…。
話には聞いていましたが、かなりのポールの数に一瞬動きが止まってしまいました。
気を取り直してオーナーズマニュアルを取り出し、
1ページ目を捲って二度目の沈黙…。
全て英語で分かりません。
仕方ないので図解を見て立てる事にします。
試行錯誤する事約1時間半、
漸く対面することが出来ました!!

会いたかったよストロングホールドくんwwww
ちなみに正面はこんな感じです。

ヒルのタープとも相性抜群♪
大満足でブレイクタイムに入りました。

そうこうしているうちに、
ポツリポツリと嫌な予感……、
いやいや気のせいでしょう。
お隣さんと楽しそうに遊ぶ子供達を眺めていたら、
とうとう本格的に降り始めてしまいました。
おかしいな…昨日までの天気予報は晴れの筈だったのに

どうやら私は強力な雨女らしいです。
今日森のまきばにいた皆さんごめんなさい。
この場を借りてお詫びしますm(_ _)m
雨の中、新幕を泣く泣く濡らしながら撤収しました。
落ち込んで帰ってきたけれど、
届いていた荷物に気分は一転!

お強請り第二弾の薪ストーブが届きました


新保製作所 薪ストーブキャンプセット♪
私ってお強請り上手?笑
これで冬は雨女から雪女に変わる私に強い味方が出来ました

2013年10月22日
雨女バンザイ!
久し振りのテントdeキャンプ!
今回は義理弟くんカップルと一緒に、
千葉県の有野実苑オートキャンプ場に行ってきました!
雨女雨男揃いのこのキャンプ、
悪天候は免れないので防寒対策を万全にするべく荷物もモリモリ
なので、車の後ろにヒッチキャリアを付けることにしました。

家から1時間半位で到着♪
雲行きも怪しかったので、早々に設営に取り掛かります!
今回使用するテントは、義理弟くんカップルにはノルディスクのノルハイム3、
我が家は小川のヴェレーロ5でお座敷スタイルの共用リビングにしましたww

設営後、お腹もいい感じに空いてきたので簡単にパスタと、トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ等を作りましたw

食べ終わった頃には丁度イベントの開始時間!タイミングよく会場に行けましたw
ハロウィンも間近とあってジャック・オ・ランタン作りに参加しました
先ずは、ロウソクを入れる部分をくり抜き中の種を取り除く作業・・・
意外と種がギッシリ詰まっていて大変
それが終わるとやっとメインの顔作りですww
マジックで下書きをして、細いのこぎりでゴリゴリとくりぬいていきます。
その時点で娘は飽きてしまい母必死で二人分を作成
出来上がったのはこちらww

娘も上機嫌ですwww 両手をかぼちゃ色に染めた甲斐がありました

そのあと各自自由な時間を過ごし、早めの夕飯とします。
今夜は体も温まるしゃぶしゃぶで~す

イベリコさんのしゃぶしゃぶ、青梗菜と水菜にマロニーちゃんでかなりのボリュームになりました♪
義理弟くんの彼女が胡麻ダレとポン酢ダレをミックスし、柚子胡椒でアクセントを付けて食べていたのを発見!
なんじゃそれっっっ!!!と衝撃を受けたけど、
やってみたらこれが結構美味
おススメです♪
食後はまったりとランタンに火を灯し、雨の音を聞きながら寝ましたzzz

生後4ヶ月の娘もいるのでモンベルのスーパースパイラルバロウバック#0でヌクヌク♪
6歳の娘は寝袋から這い出てましたが・・・

翌朝はパパさんが一足先に起きて、みんなの為にストーブをつけてくれたので
暖かい中目覚める事ができました♪

トラメジーノで作ったホットサンドとスープの朝食、最高です

チェックアウト後、ポップコーン作りのイベントに参加し、
大満足の雨の日キャンプになりました。

今回は義理弟くんカップルと一緒に、
千葉県の有野実苑オートキャンプ場に行ってきました!
雨女雨男揃いのこのキャンプ、
悪天候は免れないので防寒対策を万全にするべく荷物もモリモリ

なので、車の後ろにヒッチキャリアを付けることにしました。

家から1時間半位で到着♪
雲行きも怪しかったので、早々に設営に取り掛かります!
今回使用するテントは、義理弟くんカップルにはノルディスクのノルハイム3、
我が家は小川のヴェレーロ5でお座敷スタイルの共用リビングにしましたww

設営後、お腹もいい感じに空いてきたので簡単にパスタと、トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ等を作りましたw

食べ終わった頃には丁度イベントの開始時間!タイミングよく会場に行けましたw
ハロウィンも間近とあってジャック・オ・ランタン作りに参加しました

先ずは、ロウソクを入れる部分をくり抜き中の種を取り除く作業・・・
意外と種がギッシリ詰まっていて大変

それが終わるとやっとメインの顔作りですww
マジックで下書きをして、細いのこぎりでゴリゴリとくりぬいていきます。
その時点で娘は飽きてしまい母必死で二人分を作成

出来上がったのはこちらww

娘も上機嫌ですwww 両手をかぼちゃ色に染めた甲斐がありました


そのあと各自自由な時間を過ごし、早めの夕飯とします。
今夜は体も温まるしゃぶしゃぶで~す


イベリコさんのしゃぶしゃぶ、青梗菜と水菜にマロニーちゃんでかなりのボリュームになりました♪
義理弟くんの彼女が胡麻ダレとポン酢ダレをミックスし、柚子胡椒でアクセントを付けて食べていたのを発見!
なんじゃそれっっっ!!!と衝撃を受けたけど、
やってみたらこれが結構美味


食後はまったりとランタンに火を灯し、雨の音を聞きながら寝ましたzzz

生後4ヶ月の娘もいるのでモンベルのスーパースパイラルバロウバック#0でヌクヌク♪
6歳の娘は寝袋から這い出てましたが・・・


翌朝はパパさんが一足先に起きて、みんなの為にストーブをつけてくれたので
暖かい中目覚める事ができました♪

トラメジーノで作ったホットサンドとスープの朝食、最高です


チェックアウト後、ポップコーン作りのイベントに参加し、
大満足の雨の日キャンプになりました。
