2013年12月05日
初めまして、今晩は。
mayunoesaの夫、orenoesaと申します。
今日から夫婦共同のブログとしてスタートさせていただきます。
基本、ソロやら父子やらのレポになると思いますw
では早速11月29~30日に行ったソロキャンのレポを綴ってみたいと思います。
今回のソロキャンの舞台は、
千葉県君津市にあるホウリーウッズ久留里です。
体調が優れず風を引いておりまして、
ニット帽にマスクといったkamomeスタイルです 笑

今日は私の他にバイクのソロキャンパーが2組だけ、
この少なさは平日の特権ですね。
早速設営に取り掛かります。
今回のテントはピルツですので、あっという間に完成。

その後、焚き火をしてコーヒーで一服。

しかしこの日は風が強く、
周りも落ち葉だらけなので焚き火を断念し、テントに引きこもりました。

ピルツの中に半分コット、残りはリビングとして使用しました。
テーブルやら椅子やらストーブやら置いてあるので、若干狭く感じます。
あのポリコットンのとんがりテント気になるなぁ……
サンタさんプレゼントくれないかなぁ………
今回は寒いので鍋キューブの辛めのチゲ鍋とチヂミを食べました。

そして、食後はマッタリipadで映画鑑賞したり星空の写真撮ったりして過ごしました。
おっ!


翌朝は、昨日の鍋の残りにご飯を入れて雑炊を食べました。

テントの外は風もなく気持ち良いので焚き火しながらコーヒー飲んでマッタリしました。
(ソロなんで何時でもマッタリですが(笑))

午後から予定があるのでささっと撤収しチェックアウトの時間まで小さい焚き火して遊んでましたww

では。
今日から夫婦共同のブログとしてスタートさせていただきます。
基本、ソロやら父子やらのレポになると思いますw
では早速11月29~30日に行ったソロキャンのレポを綴ってみたいと思います。
今回のソロキャンの舞台は、
千葉県君津市にあるホウリーウッズ久留里です。
体調が優れず風を引いておりまして、
ニット帽にマスクといったkamomeスタイルです 笑
今日は私の他にバイクのソロキャンパーが2組だけ、
この少なさは平日の特権ですね。
早速設営に取り掛かります。
今回のテントはピルツですので、あっという間に完成。

その後、焚き火をしてコーヒーで一服。

しかしこの日は風が強く、
周りも落ち葉だらけなので焚き火を断念し、テントに引きこもりました。

ピルツの中に半分コット、残りはリビングとして使用しました。
テーブルやら椅子やらストーブやら置いてあるので、若干狭く感じます。
あのポリコットンのとんがりテント気になるなぁ……
サンタさんプレゼントくれないかなぁ………
今回は寒いので鍋キューブの辛めのチゲ鍋とチヂミを食べました。

そして、食後はマッタリipadで映画鑑賞したり星空の写真撮ったりして過ごしました。
おっ!


翌朝は、昨日の鍋の残りにご飯を入れて雑炊を食べました。

テントの外は風もなく気持ち良いので焚き火しながらコーヒー飲んでマッタリしました。
(ソロなんで何時でもマッタリですが(笑))

午後から予定があるのでささっと撤収しチェックアウトの時間まで小さい焚き火して遊んでましたww

では。